WIMS|溶接統合管理システム
- トップページ
- 製品・ソリューション案内
- ITソリューション
- WIMS|溶接統合管理システム
溶接統合管理システムWIMSとは
スポット溶接の全打点をリアルタイムに溶接情報データを収集しモニタリングを行います。
日々の生産の中で生じる変化点をタイムリーに検知し各種設備にお知らせることで品質の安定化をご支援いたします。
また、収集された溶接情報から傾向分析、対策実施、効果確認まで一連の流れを管理することができ、スポット溶接における様々な管理を統合的に行えるソリューションです。
スポット溶接課題
- 計画外の溶接条件変更を把握したい
- チップドレスの品質管理や、ドレスタイミングが管理できていない
- スパッタ対策をしているがスパッタレスの実現ができていない
- 不良発生時の原因特定や溶接品質の傾向管理ができていない
- 各種タイマーが混在しており、一元管理が困難
WIMSの特徴・導入メリット
1.スポット溶接管理
全打点品質監視、溶接条件変更管理
1打点毎の電流・電圧・抵抗を取得し、ワーク情報に紐づけて管理が可能です。抵抗波形の変化を捉えることで、計画外の溶接条件変更把握を支援します。現場から離れた詰所からでもWIMSに接続したPCで溶接条件の確認が可能です。
2.ドレス品質管理の自動化
ドレス不良検知、履歴管理
チップドレス後に空通電を行い抵抗値の閾値でドレスの良否を判定することで、ドレスの品質管理を自動化します。ドレス品質の安定化と最適なドレス回数の導出に役立ちます。
3. スパッタレス化支援
抵抗値の落込みから、1打点毎のスパッタ発生状況を自動でカウントします。
現場での目視検査工数の削減を支援します。また、改善前後のスパッタ発生状況を比較し効果を分析することが可能です。
4溶接品質傾向管理
平均抵抗管理
打点毎の抵抗値や各種収集データの遷移をグラフ化することで、溶接結果の傾向管理が可能です。4M変更に伴う通電の変化や異常発生の早期発見に役立ちます。
オプション機能 「WIMSAnalyzer」にて分析向けの溶接データ提供を支援します。
5.各社タイマーの一元管理
ナ・デックス製の計測器を活用することで、各社タイマーが混在する工程であっても溶接情報を収集することができ、溶接工程の一元管理を実現します。
(計測器では2次側電流の収集が可能)
システム構成
将来像
スマートファクトリー化が進む中で、自動化、省人化を進める企業が増えております。NADEXでは溶接情報を一元管理することで、溶接工程における各種情報を紐づけることで、溶接工程におけるスマートファクトリーを実現いたします。