新入社員研修制度
社会人として一日も早く独り立ちできるよう、入社後の教育・研修に力を注いでいます。
職種別の研修で必要な知識やスキルを身につけることで、配属先で活躍できる基礎を築きます。
理系総合職・文系総合職 共通
- 4月
-
ビジネスマナー
信頼される社会人としての第一歩となるビジネスマナーを学びます。
社内制度研修
社内規程やシステムなど、ナ・デックスの一員として働くためのルールを学びます。
ビジネス法律基礎
実務で必要となる法律やコンプライアンスについて学びます。
経理・会計研修基礎
財務諸表や決算報告書の見方の基礎を学びます。
- 5月
-
メーカー研修
自社製品の仕組みや歴史を学びます。
商社研修
商社ビジネスの基礎及び取り扱い商材について学びます。
英語研修
1週間にわたり、ネイティブ講師による指導のもと、英語の研修を行います。
モノづくり研修
製造現場でモノづくりの基礎を学びます。
安全運転講習
安全運転の意識向上を図ります。
- 6月
-
営業同行研修
ナ・デックスで活躍する社員とともに、実際に取引先へ出向き営業活動を行います。
- 7月
-
ビジネス法律応用
ナ・デックスの業務で実際に適用される法律について、より詳しく学びます。
経理・会計研修応用
ナ・デックスの財務諸表や決算報告書の見方を、実践を通して学びます。
キャリアビジョン
将来のキャリアや、理想とする人材像を思い描き、目標を明確化します。
研修総まとめ
4月から7月まで受講してきた研修を復習するとともに、配属前に不安に感じていることを解消します。
- 翌年5月
-
フォローアップ研修
各社員が担当する業務内容を、同期入社社員で共有します。また、海外研修から帰国した社員は、現地で学んだ内容や文化について共有します。
1年前に行ったビジネスマナー研修を基本とした振り返り研修を行います。